香り
こんにちは。NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会 認定アドバイザーの岸春恵です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今日は、香りの話
昨夜の我が家のお風呂は、
とてもいい香りマンダリン風呂
マンダリンバスオイルを、湯船に数滴垂らしたら、とてもいい香り
(⚠︎精油を直接お風呂に入れて使うのは、NGです!
肌トラブルの原因になりますので、気をつけてくださいね!具体的には、バスオイルを使用し乳化します)
娘が、
「やったぁこれ、好きなやつ♡ミカンの匂いする〜」
「ん〜(*^o^*)♡いい匂いだね〜」
って言ってくれました。
好きな香りに包まれるのって、癒される〜(*^o^*)♡
お風呂から出た後も、ほのかに香るマンダリン
好きな香りに癒されるお風呂は、最高ですね
マンダリンは柑橘系なので、蓋を開封したら半年以内に精油を使い切らなきゃいけません。
メディカルアロマは治療法として使うので、成分が大事!
エステル化した精油は、処方できません。
♪( ´▽`)エステル化した精油は、香りとして使っちゃいます
そんな時は、入浴剤を作ったり、ルームスプレー作ったりして最後まで使っちゃいましょう
エステル化って何⁇
ってなりますよね⁇
通常は、ゆっくりゆっくりエステル化していく自然の変化を、
例えは、化粧水を作るとしたら!お水と精油を混ぜますが!
その時、エタノール使って精油と水を混ぜると、急激な化学変化を起こし、精油成分が急激にエステル化します!
これは、もはや香水です。
こんな作り方していたら、どんな精油を使っても、ただの香水になります。
じゃあ、治療法として処方するには、何を使って水と精油を乳化させるの⁇
ってなりますよね⁉︎
は⁇
意味わからん
と思ったあなた!
目から鱗の情報満載です(*^o^*)
アロマ初心者の方にも、わかりやすく、楽しめる講座です(*^o^*)
ご都合が合えば、是非、ご参加ください
たったの1000円で、ラベンダークリームの製作体験と、吉田会長の特別公演が聞けます!
公演のあとは、
直接質問コーナーもあり!
メディカルアロマブースもあり!
わからないことや、相談してみたいことがあれば、遠慮なくアドバイザー、スペシャリスト、会長に聞いて頂けます
参加申し込みは、こちらのクラウドぺーじから
お申し込みお待ちしてます
日程が合わないって言う方は、私が個別に対応させて頂きます。
お問い合わせもお気軽にご連絡下さい。