自己紹介
この度、ペットセルフケアセラピスト講師として認定されました
まだまだこれから勉強、実践の日々ですが、
楽しんで成長していきたいです
私がメディカルアロマを知ったのは愛犬が5歳の頃でした
体を痒がったり、涙が出たり、フケが多かったり、
その度に病院に連れて行き、ステロイドの飲み薬や塗り薬をもらっていました
アレルギー、アトピーと診断され、
5歳まではずっとアレルギー用の病院食を食べておやつもあげていませんでした
病院で他の対策を聞いても、
ステロイドの薬も今は副作用もないし安心だからずっと使っても問題ないですよと言われるだけ
知識のなかった私は、
疑問に思いながらも病院の言うことは絶対安心だと信じていました
そんな私がひょんなきっかけで(というかはっきり覚えてない)
手作りごはんの事を知ります
わんこは人間のものを食べさせてはいけないと思っていたので、
ドックフード以外のものを食べさせてもいいの?とびっくりしました
手作りごはんを始めて少しして、
栄養面が心配になり、栄養学、食事療法について学びました
食事療法の勉強中、さらに色々と調べていると
わんこにもアロマテラピーが使えると知りました
飼う前にはアロマが好きだったのですが、
犬にはアロマはダメだと思い込んでいたので、
持っていた精油、デュフューザーなど全部捨てていました
わんこにも使えると知りびっくりしたのと同時にとても嬉しくて
早速色々と調べて自己流でアロマテラピーをわんこに使い始めます
そしてメディカルアロマに出会いました
ペットセルフケアセラピスト講座を受けて、
もっと早く知りたかった!!と、とても悔しかったです
わんこには市販薬がないので
市販薬のかわりとしてメディカルアロマを使える事を、
知らない人はたくさんいると思います
興味があっても踏み出せない人、間違った使い方をしてしまう人もいるかもしれません
実際私も最初はキャリアオイルを使って
わんこに使ういう間違った使い方をしてしましました・・・
メディカルアロマをもっと知ってほしい
わんこもママも楽しんでほしい、そう思います
少しずつ
メディカルアロマを広げる活動をしていきたいです
よろしくお願いします