赤ちゃん整体@あおやま助産院

時間 75分
価格 ¥8,000
こんな人におすすめ 育児中のお父さん&お母さん
期待できる効果 寝つきが良くなる・向き癖の解消・抱き方のポイント・便秘の解消方法・寝かしつけのポイントがわかる

赤ちゃん整体

ぐずったり反りかえる赤ちゃんを長時間抱っこすることから解放されたくありませんか?
**ゆったりとした雰囲気で、しっかりお話しを聞かせていただきます**

~こんなことを感じていませんか?~
≪お母さん≫
 *赤ちゃんが反り返って抱きにくい
 *日中はほとんど抱っこで過ごしている
 *ゆっくりする時間がなく精神的に辛い
 *抱っこが多く、肩こりや腰痛、腱鞘炎などに悩まされている
≪赤ちゃん≫
 *抱っこなら寝るけど、布団に寝かせると起きてしまう
 *向き癖がある
*頭がゆがんでいる
*吐き戻しが多い
*うんちが出にくい

実際に赤ちゃんを抱っこすると、身体が反り返ったり・背中が硬く感じることがあります。
赤ちゃんの身体は柔らかいと思われがちですが、実は凝ってることが多いです。
凝っていることで抱っこがしにくかったり、赤ちゃんが眠ってくれないので、長時間抱っこすることになりお母さんのイライラや疲れが出てきます。

また、向き癖や頭のゆがみがあっても抱っこや授乳がしにくくなります。
向き癖や頭のゆがみは、噛むことや歯並びにも悪影響があります。
当院では、赤ちゃん整体を取り入れ、赤ちゃんのコリをほぐしています。
コリをほぐすことで抱っこしやすくなり、赤ちゃんの機嫌が良くなりお母さんの身体も疲れにくくなります。


1.問診(約10分)
  1)問診票をご記入いただきます。
  2)妊娠中や分娩時の経過をお聞きします。
  3)育児の困りごとをお聞きします。
  4)必要に応じて抱っこや授乳の状況を観させていただきます。

2.赤ちゃんの身体チェック(約5分)
  1)抱っこをして、身体の硬さや背中を触って左右差が無いかを確認します。
  2)気づいた点をお伝えし、ご家族にも赤ちゃんの身体に触れて確認をしていただきます。
  3)整体前の赤ちゃんの表情を写真撮影します。

3.赤ちゃんのケア(約45分)
  1)赤ちゃんの全身をほぐしていきます。ほぐす方法は、手のひら全体で圧をかけずに撫でていきます。
    背部をマッサージ→足を動かす(血液循環を良くする・凝りをほぐす)→骨盤の調整→頭のゆがみを調整
  2)ご家族でもケアできるように説明させていただきます。
  3)抱っこをしていただき、ケア前の抱っこの感触との違いを体感していただきます。
  4)写真撮影して、ケア前後の表情の違いも確認していただきます。
  5)楽な抱っこの方法をお伝えします。
   ・抱っこする方が楽な姿勢で力が抜けていることが大切です。
   ・必要時、肩周りのストレッチを行なっていただきます。
   ・ポイントがつかめると、ご家族の肩こりや腰痛などの不調を防ぐことも可能です。
  6)赤ちゃんにとって最適な姿勢が保てる寝床を作ります。
   ・しっかり眠るためには、赤ちゃんが寝床に全身を預け力を抜くことが大切です。
   ・赤ちゃんは、子宮の中では体育座りよりもっと丸くなった状態で成長します。
   ・生まれてきた赤ちゃんも、背中を伸ばした状態より丸みのある方が落ち着きます。
    これを『Cカーブ』と言います。
   ・『Cカーブ』が保てるような寝床を準備し、寝かせてみます。
  ※お布団やタオルケット・毛布・バスタオルなど、おうちにあるものを利用しますので、新たに用品を購入する必  
   要はありません。
  
4.ご家族とお話し&アドバイス(15分)
  1)育児をしていると、『頑張らなければ!』と力が入ってしまうことが多いと思います。
    この時間は、日頃の思いをしっかりと吐き出していただければと思います。
  2)子育てをしていく上でのポイント、赤ちゃんへの接し方などのアドバイスをします。

5.質問をお受けします(10分)
   ・うつぶせの練習はした方がいいのでしょうか?
   ・丸く寝かせて苦しくないのでしょうか?
   ・ゲップは必ずさせた方がいいのでしょうか?
   ・右か左、片方の授乳が難しく時間がかかってしまいます。
   ・うんちが毎日出ない場合、綿棒浣腸は毎日した方がいいですか?
  など、たくさんのご質問をいただきます。
  
思いを受け止めつつ質問にお答えしております。
『いつもしっかり答えていただき、心強いです』『いつも親身になって、丁寧にお話しを聞いてくださるので安心できます』『青山さんが来て下さることが心強いです』というお声をいただいております。

6.次のケアについて、ご相談の上決めさせていただきます。

*赤ちゃんの抱っこはご家族でケアを受けていただくのがオススメです。
*訪問の間隔は2週間前後を推奨しております。
*向き癖・頭のゆがみは、日々の抱っこや寝かせ方で予防することも可能です。
 生後3ヶ月くらいまでの早い時期に受けていただくことを推奨しております。
*日々、ご家族によるケアを継続していただくことが必要です。


7.お会計
  現金でお願いいたします。


◆料金について
 1回(約1時間半)8,000円+交通費・出張費1,000~2,000円=9,000~10,000円
 初診時は、上記に加算して初診料1,000円をお願いいたします。
 継続コースもご用意しております。詳しくは、初回の訪問ケア時にご説明させていただきます。

実施場所

広島県各市

ご自宅

予約したい時間帯をクリックしてください。

会員講師を検索

TOPへ