価格 | ¥144,100 |
---|---|
こんな人におすすめ | ・健康管理のために、安全に体操をしたい方 ・現在介護予防体操の指導をしているが疑問を持っている方 ・カラダに不調のある方 ・フィットネスクラブや地域サークルで介護予防体操の指導を目指す方 ・これから初めて介護予防体操の指導に挑戦する方 ・指導の幅を広げたい方 |
期待できる効果 | 厚生労働者では、2005年介護保険を総合的な介護予防システムの確立や、給付の見直しなどを柱に大幅な改正を行いました。 中でも、介護予防に、筋力トレーニングを中心とした機能向上、栄養改善、口腔機能の向上が組み込まれ、大いに注目されています。 この中で日本ボディポテンシャル協会では、加齢による運動器の機能低下の予防や改善に活用できる「介護予防体操指導士資格取得研修会」を開催。 この研修会では、虚弱高齢者・75歳以上の高齢者でも可能な運動指導を短期集中で身に付け、実践活動ができる指導者を育成します。 すぐ実践に役立てたい方、高齢者指導の勉強をしたい方などにおすすめします。 |
【内容】
・日本ボディポテンシャル協会概要
・ボディポテンシャル入門
・高齢者理論
・高齢者概論
・介護保険法と介護予防
・老化現象概論
・廃用症候郡
・高齢者の運動器の機能向上トレーニング論
・ボディポテンシャル基礎理論・実技
・高齢者への運動実技指導
・転倒予防
・失禁予防
・痛みの改善(腰痛・肩こり・膝の痛み・股関節痛など)
・生活機能低下予防と改善(立つ・歩く・座る・しゃがむ・横になる・起きあがる・立ち上がるなど)
・手足腰のトラブル予防と改善(腕を挙げる・ものをつかむ・ものを持つ・ものを持上げる・ものを拾うなど)
・介護を行なう方・介護される方のためのボディポテンシャル
・自分の身体に負担をかけずに楽に身体を動かす
・リハビリ
・筆記試験及び実技試験
【準備物】
筆記用具、運動できる服装(体が冷えないように注意)、大きめのバスタオル3枚、ボディポテンシャルの本、靴は不要
【受講期間】
入門講座 3時間
本講座1日7時間×4日間=28時間
合計31時間
※認定試験日は含みません
※日程の組み方はご相談にのります。例)1日4時間×7日間
【受講料金】
144,100円(税、テキスト代・認定料込)
※ボディポテンシャル入門講座を受講済の方は受講料割引があります。
※ボディポテンシャル公認指導士の方は受講料割引があります。
※認定試験に合格すると、指導者資格「介護予防体操公認指導士」も取得できます
【受講条件】
特に無し
【講師】
武内美紀(日本ボディポテンシャル協会理事・養成講師)
事前の相談にものっています。
お気軽にどうぞ。
MBCスクール 福岡支部役員校 へのお問い合わせ
https://jmaa-cloud.com/shop/mbcschool/inquiry
【初めての方】
「新規登録」⇒ 一般ユーザー登録
https://jmaa-cloud.com/customer-entry
もしくは、このページの上下にある
「新規登録」 → 一般ユーザー登録
と進んでください。
・用意するもの
PCからのメール受信できるメールアドレス
登録用パスワード
【一般ユーザー登録済みの方】
一般ユーザーログイン後、このページの購入ボタンを押す
【日程の予約】
ご希望日とこちらの日程をすり合わせて決定します。
https://jmaa-cloud.com/shop/mbcschool/inquiry
からご相談ください
https://jmaa-cloud.com/shop/mbcschool/inquiry