チャーム・ケンネルのサイトへようこそ。
今月の目標は少しずつですがzoom勉強会を開催する事です。
●zoomを使ってメディカルアロマテラピーの講座を開催しております。
●テキストは無料でダウンロードできます
令和4年3月8日(火曜日)は
JMAAメディカルアロマテラピー協会栃木支部役員校主催の
【JMAAメディカルアロマフェスタin佐野】を開催します
開場参加型とzoom参加参加型を企画しております
講座内容は
第1部13:00~「ペットのケア」
第2部15:00~「コロナ禍~新たな生活」プラス新情報
※テキストはホームページより無料ダウンロードできます。
「コロナ禍~新しい生活」をご準備ください。
講座途中での60分の休憩が入る予定です
その間に化粧水をお作りする予定です
新基材が入荷いたしました。
お作り時にお試しいただけます。
今回は「ラベンダーウォーター」を予定しておりますが
新基材の「原液美容液」シリーズで飼い主様用の化粧水にグレードアップも可能です♡
zoom参加をご希望の方には《お作り券》をお送りします
後ほど、拠点講師のところでお作りができますのでご安心ください
《開場参加型をご希望の方》
コロナ禍での開催ですので
厳重に対策をしてご参加いただけますようお願いします
開場でもコロナ対策をしておりますので
ご協力をよろしくお願いします
※定員は少なく10名までとさせていただきます
①基材や製油の「特別割引注文書」が頂けます
②講座の録画URLが配信されます(ネット環境により配信できない場合もあります)
《zoom参加型をご希望の方》
JMAAメディカルアロマテラピーは
アロマを使ってお薬のような治療を重視したメディカルアロマです。
おうちでできるメディカルアロマケアを吉田会長からzoomで学ぶことができます。
※zoomの定員は15名とさせて頂きます
3/8前日までにはzoomのIDとパスコードをお送りします。
zoomのダウンロードをお願いします。
フェスタにご参加いただいた方には
①基材や精油の「特別割引注文書」が頂けます
②講座の録画URLが配信されます(ネット環境により配信できない場合もあります)
③1500円相当のメディカルアロマお作り券をご用意しております。
ご利用にはフェスタ開催後2ヶ月までの期限がございます。ご注意ください。
(担当講師による対面のお作り券となっています。
ご自身の講師が不明の場合はご相談ください)
zoomでのご参加をご希望の方には
前日までに
zoom招待状を送らせていただきます。
zoomにご不安な方は
ご遠慮なく
お問い合わせ欄か注文時の備考欄にご連絡ください。
・/JMAA栃木支部役員校の柏崎陽子と申します。
栃木県でペットサロンと自家繁殖専門のペットショップを営んで39年を迎えました。
メディカルアロマとの出会いは我が家のワンコさんのストレスケアとおうちケアでした。
獣医さんにすぐに行けない場合や獣医さんがお休みの場合などにとってもお役に立ってすぐに対応ができるのが安心感につながりますね。
ペットのために出来ることを求めてトリミングを学び、動物病院で看護師をしておうちケアの大切さに気付きました。
現在、朝日新聞鹿沼東エリアのタウン誌に「老犬の症状別マッサージ」を連載中です。
ご希望の方には《チャーム・ケンネル》にご用意しておりますのでお気軽にお声掛けください。
チャーム・ケンネルはJMAAメディカルアロマケアを中心にしたトリミング・ホテル自家繁殖専門ペットショップです。
チャームではヤングからシニア犬まで数十匹と一緒に生活しています
ワンコさんと一緒に生活をするようになって40年超し。
どんどん犬の凄さ、素晴らしさにリスペクトしています。
会話がなくても心で通じ合える関係って夫や子供たち以上の関係性だと思います。
年齢が上がってトラブルが起きても獣医さんとJMAAメディカルアロマの効果を十分に使って治療のサポートを実践しています。
特にシニア犬のお悩みでお困りの方、遠慮なくご相談ください。
≪オリジナルサービス≫
❤経絡リンパマッサージ
・仔犬時期のストレス緩和
・アダルト期のパワフル軽減
・シニア期の介護のお悩み
・治療期に飼い主さんが出来ること
(ペット東洋医学スペシャリスト)
❤タイ式ハーブボールマッサージ
●老犬や病後の体力回復に
●湿熱効果で芯まで暖かくなります。
●タイハーブの黄金比ブレンドの効果
●一緒に飼い主さんもセルフケアできます
●タイハーブを使いじんわりマッサージし
てあげましょう。
●一緒にマッサージできると楽しいです。
●タイに3年間短期留学経験にて人向け認定資格を取得
●現在、AHIOアニマルハーブボール主事
❤薬膳ワンコごはん
●犬や虚弱体質のワンコさんに食べることで体調管理ができます。
●その日の体調に合わせたメニューをご提案できます。
●人も犬も8種類の体質に分けられます。
●体質に合った食材を使って体調を整えることが可能です。