JMAA公式アドバイザー育成 初級・応用講座(全10回)@JMAA長崎理事校・web審査認定校  Antyusa(アンチューサ)

価格 ¥132,000
こんな人におすすめ 初級基礎修了の方。
期待できる効果 初級・基礎講座修了の方がご受講頂けます。基礎で学んだ知識を更に広げ、深めていくレッスンです。精油44種類についても学び、症状に応じたブレンドができることを目指します。レッスン修了後、試験に合格すると、協会よりアドバイザーとして認定されます。
中級講座やメディカルアロマ心理学講座の受講資格が得られ、スペシャリストやメディカルアロマカウンセラーの資格を目指すことができます。、

JMAA公式アドバイザー育成 初級・応用講座(全10回)

1レッスン120分ほど。
ご都合に合わせてご相談の上、1回1回、受講日時を決めていきます。
アフターティータイムには、ご希望のアロマの作り物などしていただけます。
もちろんブレンドアドバイスもさせていただきます。
ほとんどが個人レッスンですので、それぞれの方のペースに合わせたレッスンが可能です。

アドバイザー試験の受験をご希望の方はAntyusaにて、日程をご相談の上受験していただけます。
(別途 受験料、協会登録料、証書代、事務手数料として¥25000が必要です)


お支払いは現金一括、もしくはご都合に合わせての分割も可能です。

別途公式テキスト代¥26400(税込、テキスト2冊、特別テキスト1冊)が必要です。

【初級応用講座の主な内容】

lesson1
 ・メディカルアロマとエタノール
 ・ホームケアのアロマテラピーには
 ・肩こりについてのブレンドの考え方
 ・むくみに効果のある精油ブレンドの考え方
 ・心の病気について

《勉強する精油》
  ウィンターグリーン、カモマイル・ジャーマン、カモマイル・ローマン、シナモン・カッシア

『作りもの』
  肩こり または むくみ解消ジェル
   

lesson2
 ・心と体のバランス
 ・メディカルアロマ的カウンセリングスキル
 ・家庭の常備薬をメディカルアロマで作ったら
 ・家庭常備薬のレシピ   
 ・ヒポクラテスの体質判断で体質に合った精油を導く

《勉強する精油》
  クラリセージ、ニアウリ・シネオール、ネロリ、プチグレン

『作りもの』
  体質判断から導き出された、今の状態に必要なジェル


lesson3
 ・ 精油の化学 植物体内での化学変化
 ・植物の代謝
 ・有機化学について 
 ・植物の有機化学の中のグループ~脂肪族、芳香族、テルペン系について
 ・炭化水素類の構造

《勉強する精油》
  バジル、パチュリ、ヘリクリサム、ユーカリ・ラディアタ 

 『作りもの』
  咳止め、ノーズケア、頭痛のためのジェルの中からいずれか、または のどシロップ
 

lesson4
 ・精油の成分の官能基による分類
 ・それぞれの成分の特性
 ・脳と神経系の働き
 ・神経系に作用する精油について

《勉強する精油》
  オレンジ・ビター、オレンジ・スイート、グレープフルーツ、クローブ

 『作りもの』
  乳液100ml(精油5滴をオリジナルブレンドで)


lesson5
 ・精油の作用~内分泌系と免疫系
 ・インフルエンザのブレンドを考える
 ・モノテルペン炭化水素類の分子と作用
 ・アロマ式香道~香りと記憶
 ・アロマ式香道を経験する

《勉強する精油》
 コリアンダー、サンダルウッド、ジャスミン、ジンジャー 

 『作りもの』
  好きな香りのハンドクリーム(精油4~6滴をオリジナルブレンドで)
  または 大人気の万能クリーム


lesson6
 ・これまでの復習問題
 ・かゆみや炎症に作用する成分と精油
 ・モノテルペンアルコール類の分子と作用
 ・皮膚の構造と働きについて

《勉強する精油》
 シダー、セージ、ローズマリー・シネオール、ローズマリー・カンファー 

 『作りもの』
  ヘアトニック、口腔ケアのためのクローブオイル、抗生剤の代わりのオレガノオイルの中から一つ


lesson7
 ・沐浴とアロマテラピー
 ・人の体温の日周期リズム  
 ・リラックスの入浴と目覚めの入浴
 ・湯温と神経系の関係
 ・足浴・手浴・半身浴
 ・エステル類、酸化物類の分子と特殊作用
 ・タイムの種類と特徴
 ・感染による皮膚疾患について

《勉強する精油》
 タイムツヤノール、タナセタム、フランキンセンス、オレガノ

 『作りもの』
  バスオイル(精油8滴をオリジナルブレンドで)

lesson8
 ・アロマトリートメントとトリートメントオイル
 ・精油の皮膚浸透について
 ・一般的なアロマセラピーとJMAAのメディカルアロマテラピーの違い
 ・メディカルアロマQ&A
 ・楽しく生きるための心の持ち方
 ・ケトン類の分子と特殊作用
 ・ローズマリーについて

《勉強する精油》
   ペルガモット、タイム・チモール、アカマツ・ヨーロッパ、タイム・サツレオイデス

 『作りもの』
  トリートメントオイル(精油8滴をオリジナルブレンドで)


lesson9
 ・ 体質や性質にあった精油の選択
・不眠症、ストレスに対する効果
 ・ヒポクラテスの体質判断の方法
 ・ユーカリ類について
 ・カモマイルについて

《勉強する精油》
   ユーカリ・グロブルス、ラベンダー・スーパー、ラベンダー・スピカ、スターアニス 

 『作りもの』
  自律神経を癒すジェル(安定、抗うつ、鎮静、安眠など必要なものをオリジナルブレンドで)


lesson10
 ・ 芳香族アルデヒド類の分子と特殊作用
 ・セスキテルペン系炭化水素の分子と特殊作用
 ・セスキテルペンアルコール類の分子と特殊作用
 ・ジテルペンアルコール類の分子と特殊作用
 ・フェノールメチルエーテル類の分子と特殊作用
 ・フェノール類の分子と特殊作用
 ・免疫とアレルギーについて
 ・ホルモンとホルモンの病気について
 ・感染症について

《勉強する精油》
   ラベンダー・ストエカス、リトセア、ワイルド・キャロット、ユーカリ・ディベス 

 『作りもの』
  女性ホルモンのためのジェル、免疫調整ジェル、免疫促進ジェルの中から一つ

会員講師を検索

TOPへ