【対面 or オンライン対応】QOLプランナー(健康管理士)講座@【岡山/倉敷】Pono*ALOHA

価格 ¥25,000
こんな人におすすめ ・ちょっとした資格を取りたい方
・市販薬からメディカルアロマに切り替えてみたい方
・ご自分やご家族そしてペットの健康管理をしたい方
・メディカルアロマの基本を勉強した後に更に深めたい方
(メディカルアロマを始めて勉強される方でも大丈夫です)
・ご自分でワークショップやミニ講座を開けるようになりたい方(この講座を教えることは出来ません)
・メディカルアロマと一般的な香りのアロマの違いを知りたい方
・香りとしてのアロマだけでなくもっと実用的に治療として使いたい方
期待できる効果 ・感染症に対しての理解が深まります。
・協会監修の市販薬の代用レシピが学べます。
・受講後は精油&基材が割引価格で購入できます。
・感動した事は人に教えてあげたい方オススメです!
・協会から発売されている安全性の高いコスメの基材についてもわかります。
・メディカルアロマのジェルやクリーム、ローションがレシピ通りに作れるようになります。
・PonoALOHA情報シェア会に参加でき、最新情報が入手できたり、他の生徒さんと交流がもてます。
・協会クラウドシステムに自分のHPが作れるようになり、自身の活動・講座案内・メルマガ配信など集客に必要な情報を発信できるようになります。(全て無料)

QOLプランナー(健康管理士)講座

テキスト改訂につき、価格や時間などを変更いたします。
対面レッスンについても2日に分けて行いますのでご了承ください。

こちらの講座は
・ママ&チャイルド講座
・ペットセルフケア講座
・セルフストレスケア講座
・セルフケアセラピスト講座
・介護と介護者のためのセルフケア講座
5つのセルフケア講座をギュッと凝縮した協会で一番人気のある講座です。

※対面もしくはリアルタイムオンライン受講のどちらかお選びいただけます。
オンライン受講の場合は2日間+対面1日に分けて開催となります。
お作りにお越しいただける方のみ受講お願いいたします。


講座で作るもの6点
・ラベンダークリーム3種類
  やわらかめ
  かため
  ジェルクリーム
・ラベンダー化粧水
・ラベンダー乳液
・ラベンダージェル

講座内容

2023年3月より、第1.3版テキストを使用いたします。

●Lesson1●
・日本メデイカルアロマテラピー協会について
・メディカルアロマQOLプランナー(健康管理士)講座とは
・日本メディカルアロマテラピー協会の「メディカルアロマテラピー」とは
・一般のアロマテラピーとの違い
・こんな時にメディカルアロマ
・メディカルアロマのアイテム別使い方
・体質判断を使ったメディカルアロマの説明
・使用してはいけないものとやってはいけない使い方

「メディカルアロマの基礎知識」
1) 精油とは
2) 精油の特徴
3) 精油の抽出量
4) 精油の抽出方法
5) 精油の選び方
6) 精油の内容成分
7) 精油を抽出する際の注意点と特徴
8) 注意しなければならない精油

Question:蚊よけに使える精油は?

・猫にメディカルアロマは危険?


●Lesson2●
・現代医療の問題点(日本の現状)
・特に現代医療が苦手とする病気
・ストレスケア
・体の病気レベル
・心の病気レベル

「家庭の健康管理とウイルス」
・ウイルスとは
・新型コロナウイルス(COVID-19)について
・免疫システム
・防衛反応と「サイトカインストーム」
・感染の悪循環サイクル
・新型コロナウイルスの症状と現在の治療法

~化粧品について~
・化粧品の定義とは
・解決のキーワード「自分の為の化粧品を自身で作ることはできる」
・JMAAのオリジナル基材について
・Cpシリーズ*UV基材について
・Cpシリーズ*ファンデーション等の基材について
・一般的なメイク用粉体への応用

・市販薬をメディカルアロマで作ったら
・メディカルアロマ救急箱
・良く使うレシピ
① スプレーの作り方
② わらかめのクリームの作り方
③ 硬めのクリームの作り方
④ ジェルクリームの作り方
⑤ ウォーターの作り方
⑥ バスオイルの作り方
⑦ 乳液の作り方
⑧ ジェルの作り方


●Lesson3●
クラウド登録


【受講時間】1日3時間程度×2日間

【受講料】¥25,000(テキスト、材料費6点分、認定証込み)
※お支払いは銀行振込の場合はゆうちょ銀行もしくはPayPay銀行への事前振込となります。
当日現地払いは現金払いの他、PayPay、d払い、メルペイもお選びいただけます。
お申込みの際に[銀行振込]か[当日現地払い]のご希望のお支払方法をお選びください。