吉田会長<zoom>QOLプランナー講座in東京目黒7月19@メディカルアロマテラピースクール p-leaf

主催・共催 JMAA東京目黒 * 講師 吉田晶一先生
定員 10
参加費 ¥27,500
こんな人におすすめ どなたでもご受講いただけます

備考欄に
教室受講・zoom受講・アーカイブ受講・再受講 いずれかを記入下さい

再受講料は3000円です
期待できる効果 市販薬をメディカルアロマで作ったらレシピを見ながら、ご自身ご家族、またJMAA講師としてメディカルアロマを使う事ができます。

協会の会員資格講座で、基材精油などが安く購入できるようになり、お作り会などの活動補助としてお使いいただけます。試験はございません。

スケジュール

-------【目黒教室で受講】-------

①お申込み後、開催日前日まで協会へのお申込みをお願いします(メールでもお知らせいたします)
https://jmaa-cloud.com/shop/777/seminar-event/19415
②7月12日までの受講料お振込の方はテキストを先に送ります(当日現地支払いは当日にテキスト配布です)
③当日にzoomIDパスコードが送られますが、教室のパソコンで受講しますのでパソコン等の操作は必要ありません
④7月19日㈯ 開始30分前に教室にお越し下さい

13時から14時     吉田先生の前半講座
14時から14時30分   お作り時間
14時30分から15時30分 吉田先生の後半講座
15時30分から     お作り時間・会員登録時間

⑤終了後、5日間視聴可能のアーカイブ動画が協会より送られます
⑥1カ月以内にディプロマをお送りいたします

-------【自宅等でzoom受講】-------

①お申込み後、開催日前日まで協会へのお申込みをお願いします(メールでもお知らせいたします)
https://jmaa-cloud.com/shop/777/seminar-event/19415
②受講料ご入金確認後、テキストをご登録の住所に送付いたします
③当日にzoomIDパスコードが送られてきます
④7月19日㈯ 開始5分前までにzoomIDパスコードで入室をお願いします(zoomの使い方などご不明点はご連絡下さい)

13時から14時     吉田先生の前半講座
14時から14時30分   休憩
14時30分から15時30分 吉田先生の後半講座

⑤終了後、5日間視聴可能のアーカイブ動画が協会より送られます
⑥1カ月以内にアイテム作りに教室のお越し下さい
⑦ディプロマはアイテム作りの時にお渡しか、郵送いたします

-------【アーカイブ受講】-------

①お申込み後、開催日前日まで協会へのお申込みをお願いします(メールでもお知らせいたします)
https://jmaa-cloud.com/shop/777/seminar-event/19415
②受講料ご入金確認後、テキストをご登録の住所に送付いたします
③終了後、5日間視聴可能のアーカイブ動画が協会より送られますのでご受講下さい
④1カ月以内にアイテム作りに教室のお越し下さい
⑤ディプロマはアイテム作りの時にお渡しか、郵送いたします

※zoom参加・アーカイブ受講のアイテム作りについて
受講をzoom参加・アーカイブ受講をご希望の方、お作りは8月19日までに教室にお越し下さい
お申し込み備考欄に「教室受講 又は zoomリアル 又は アーカイブ受講」と記入して下さい

※アイテム作りは6種類3000円別途必要になります(教室にてお支払い)

講義内容

<LESSON 1>
メディカルアロマQOLプランナーとは
日本メデイカルアロマテラピー協会について
体質判断を使ったメディカルアロマの説明
処方の作り方 西洋医学的処方
       東洋医学的処方
       心理学的処方

ラベンダーの説明
       ラベンダーアングスティフォリア
       ラベンダーストエカス
       ラベンダースピカ
メディカルアロマテラピーとは
Question:蚊よけに使える精油は?
① スプレーの作り方
使用してはいけないものと使い方
抗菌力 フェノール係数
② わらかめのクリームの作り方
③ 硬めのクリームの作り方
④ ジェルクリームの作り方
⑤ ウォーターの作り方
一般のアロマとメディカルアロマの違い
メディカルアロマの使い方 1
メディカルアロマの使い方 2
猫にメディカルアロマは危険だと言う人がいますが…
香りでも、鼻から精油の成分が吸収されるので、危険?
人と動物の違い
⑥ バスオイルの作り方
⑦ 乳液の作り方

免疫システムについて

メディカルアロマ基礎知識
精油の選び方
精油とは
精油の特徴
精油の抽出法
精油の抽出量
精油の内容成分
精油を使用する際の注意点
注意しなくてはならない精油

<LESSON 2>
現代医療とアロマテラピーの違い (日本の現状)
特に現代医療が苦手とする病気
⑧ ジェルの作り方
ストレスケア
体の病気レベル
心の病気レベル
基礎心理学とは
応用心理学とは
抗うつ剤ジェル
安定剤ジェル
安眠ジェル
市販薬をメディカルアロマで作ったら
メディカルアロマテラピーレシピ
良く使うレシピ35種類

CPファンデーション
原液美容液

<実習で作るアロマ>
<実習内容>
クリーム3種類 各1個づつ
ウォーター・乳液・ジェル  合計6個(3000円税別)

<講座時間>
レッスン時間:4時間30分(講義を吉田会長2時間・その他アイテム作り、登録等を目黒校で担当します)

再受講ご希望者

以前、QOLプランナー講座を受講したことがある方の再受講も受け付けています。

受講料 3000円

①こちらのページでお申し込みをお願いいたします。お申し込み備考欄に再受講とご記入下さい
②協会へのお申し込みは不要です
③教室受講の場合は当日教室へ、zoom受講の方はIDパスコードをお知らせします・アーカイブ受講の方はアーカイブを配信させていただきます

お申込みお支払いについて

ご予約後、ご登録のメールアドレスに開催教室の場所・テキストについて・ご連絡いたします
協会のお申し込みも前日までにお願いします
https://jmaa-cloud.com/shop/777/seminar-event/19415

新規受講の方はこちらに登録するとアーカイブ録画が送られます

お支払いは 銀行振込・現地支払い・カード払い・paypayをお選びいただけます

【振込先】

●ゆうちょ銀行
(1)記号14470 番号29661831 ヨネダカズエ
(2)店名448 口座番号2966183 ヨネダカズエ

<お電話>090-3656-2045
<メール>jmaa.meguro@gmail.com

QOL講座について

選べる修了書
受講後は専用のFAX用紙にて会員登録をいたします
その際、授与される修了書を下記の2つからお選びいただくことができます

「メディカルアロマQOLプランナー」「メディカルアロマ健康管理士」

この講座を受講後は、副作用のあるお薬を減らしたり、断薬につなげたり、また、大きな病気になる前のプライマリーケアとしてメディカルアロマを使用出来るようになります。

テキスト内にある美容用のレシピでは、協会No1、No2の人気美容アイテムが作れます。処方方法、作り方、精油や機材について、医療の知識なども踏まえ、治療可能な究極の美容方法を学んでみませんか?

●この資格講座は、試験のない会員資格で、大変人気があります
●資格取得後は、NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会の講師会員として、メディカルアロマテラピーの普及啓蒙活動を、ご自身ご家族・他者に行う事が出来ます
●必要な精油や機材は、協会から会員価格でご購入出来、活動のための無料ホームページも作れるようになります
●2026年4月より毎年デジタル管理年会費2500円が発生いたします

NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会支部役員校 p-leaf
JMAAスペシャリスト講師
米田 和江

開催日時 2025/07/19 13:00 ~ 16:00
開催場所

東京都目黒区中根2丁目15-20-407

JMAA東京目黒校

会員講師を検索

TOPへ